花の写真がたまっています。
2011年10月22日
秋も深まり。
夏から初秋にかけての花の写真がたくさん。
今年は手入れを怠ったのに花たちはけなげに咲いてくれました。
今はほととぎす、ゆうぜんきく、ランタナ、おしろいはな、はぜらん、ねこのひげ等々。
Posted by fumi at 09:24│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
ミゾソバ と拝見。
茎にトゲがあると思いますが。
葉は八の字の黒斑が特徴。
ミズヒキ と同じタデ科。
水が流れる川・溝の近くに生えるから
この名前が付いたと言われます。
茎にトゲがあると思いますが。
葉は八の字の黒斑が特徴。
ミズヒキ と同じタデ科。
水が流れる川・溝の近くに生えるから
この名前が付いたと言われます。
Posted by Hiro' at 2011年10月30日 17:30
HIROさんおはようございます。
ポリゴナムと覚えていましたが花の名前は奥が深いですね。
ミズヒキとおなじタデ科とは。
花の名前のルーツを知るとおもしろいですね。
ありがとうございます。
ポリゴナムと覚えていましたが花の名前は奥が深いですね。
ミズヒキとおなじタデ科とは。
花の名前のルーツを知るとおもしろいですね。
ありがとうございます。
Posted by fumi
at 2011年10月31日 07:24
